Developmental Dynamics SUGIMOTO LAB.
Research
Postdoc Shun Omura
コラーゲン遺伝子群の発現パターン変化が線虫の大型化に果たす役割の解明

Papers
Oomura, S., Tsuyama, K., Haruta, N., and Sugimoto A.
Transgenesis of the gonochoristic nematodesCaenorhabditis inopinataby microparticle bombardment with hygromycin B selection. 2022. MicroPub.Bio PubMed
Record of Awards
優秀口頭発表賞「C. inopinata はなぜ C. elegans よりも個体サイズが大きいのか?」線虫研究の未来を創る会2019, 名古屋市, 2019年8月
Adoption
東北大学 学際高等研究教育院 修士教育院生
東北大学 学際高等研究教育院 博士教育院生
日本学術振興会特別研究員(DC2)
次世代研究者挑戦的研究プログラム
Tips
幼い頃に読んだ学研ひみつシリーズの「体」「病気」「進化」編と、手塚治虫の「火の鳥」に魅せられて生物学の世界に入りました。 遂に夢の中まで線虫が出てくるようになりました。
D2 Ryo Iitsuka

Research
線虫近縁種2種におけるdauer化メカニズムの遺伝学的比較解析
Awards
The Future of Nematode Research 2024 Poster Award
採用
未来型医療創造卓越大学院プログラム
Tips
何にでもすぐ首を突っ込みます。写真は実家のうさぎです。
D1 Taichi Kusano

Research
線虫C. elegansとP. pacificusの生殖顆粒の種間比較
Recruitment
Tohoku University, Graduate School of Interdisciplinary Advanced Research and Education, Master's Program Student
Tips
魚釣りが趣味です。数釣れる釣り物が好き。
D1 Hiroki Yoshida

Research
a
Tips
Awards
The Future of Nematode Research 2023 Poster Award
M2 Naoki Uwatoko

Research
線虫近縁種 Caenorhabditis auriculariae における染色体削減機構の解明
Tips
最近は早寝早起きが得意です。よろしくお願いします。
Awards
The Future of Nematode Research 2023 Poster Award
The Future of Nematode Research 2024 Poster Award
M1 Rikako Hata

Research
Tips
Awards
Polarity establishment and spindle dynamics in early Pristionchus pacificus embryos
The Future of Nematode Research 2024 Poster Award
I used to belong to the calligraphy club and the tea ceremony club. Recently, my staple food is soy products.
M1 吉田洋輝

研究
Coming soon
ひとこと
Coming soon
B4 辻晃祐

研究
coming soon
ひとこと
ビールと音楽が好きです。写真は野良猫です。
M1 吉田洋輝

研究
coming soon
ひとこと
主な生息地はテニスコートです。話しかけてくれると懐きます。
Past members
D3 中條桃江

研究
組織特異的な微小管の制御に関する研究
論文
Nakajo, M., Kano, H., Tsuyama, K., Haruta, N. and Sugimoto, A.
Centrosome maturation requires phosphorylation-mediated sequential domain interactions of SPD-5. 2022.J. Cell. Sci.,135(8), jcs259025. PubMed
採用
未来型医療創造卓越大学院プログラム
日本学術振興会特別研究員(DC2)
次世代研究者挑戦的研究プログラム
ひとこと
Research on tissue-specific regulation of microtubules
D3 河原数馬
研究
近縁種と大きく異なる体サイズを獲得した線虫の進化における
トランスポゾンの影響の解明

paper
Kazuma, K., Taruho I., Ryusei, T., Mehmet, D., Takashi, M., Shinichiro ,M., Taisei, K., Asako, S., and Masakado, K. (2023)
Differentially Expressed Genes Associated with Body Size Changes and Transposable Element Insertions between Caenorhabditis elegans and Its Sister Species, Caenorhabditis inopinata . Genome Biol. Evol. 15(4), evad063. PubMed
受賞
日本進化学会第23回オンライン大会 ポスター発表優秀賞
ひとこと
友人たちと日帰りの温泉旅行に行くことが好きです。またゲームも好きで、とある宇宙をテーマとしたゲームで仲間と共に戦い、所属している連盟を世界1位にしました。
D3 畑中龍平

研究
線虫近縁種間で生じた生殖システム進化を駆動したゲノム変化の原理解明
採用
東北大学Neuro Global 国際共同大学院プログラム
次世代研究者挑戦的研究プログラム
ひとこと
旅と猫を愛する元埼玉県民です。一人旅で行ったフランスでは無一文になり、ドイツではスーツケースを紛失し、ギリシャでは乱闘に遭い、エジプトでは銃を向けられ、ロシアではぼったくりにあいました。次はイタリアでマフィアに絡まれる気がします。どうぞよろしくお願いします。
M2 高島幹太

研究
線虫ゲノムの人為的再編成
ひとこと
音楽が好きです。学部生時代は軽音サークルでギター弾いてました。
M1 上床直紀

研究
線虫近縁種 Caenorhabditis auriculariae における染色体削減機構の解明
ひとこと
最近は早寝早起きが得意です。よろしくお願いします。
M1 吉田洋輝

研究
Determination of specific Glutamine location in SAS-7 in regulating C. elegans centriole assembly
ひとこと
I'm studying Human Biology at UCSD!
I like taking coma-length naps with my cat Mando.
B4 Daichi Tajima

研究
Application of artificial genome reorganization technology TAQing to the nematode C. elegans
ひとこと
My favorite word is saving money, and my least favorite word is software that is not compatible with Mac.